toBeマーケティング株式会社– INTERVIEW –

会社名toBeマーケティング株式会社
部署名・
担当者名
取締役COO 坂本 元気
執行役員 鈴木 智也
事業概要マーケティング支援事業
URLhttps://tobem.jp

元々どのようなことにお悩みだったのでしょうか?

(坂本氏)当社は上場準備をしているのですが、監査法人との協議・検討の中で、時流によって内部統制に求められることは常に変動していきます。

その中でより上場基準に適応した状態で業務・事業推進をするにあたり、社内に知見者や上場準備経験者が手薄なために構想・着手をより迅速に進める必要がありました。

取締役COO 坂本氏

MOLifeと仕事をすることになったきっかけは何でしたか?

(鈴木氏)会社のプロジェクト管理能力を高めるために、その経験が豊富で能力開発が得意な会社を探していたところ、坂本がMOLifeさんの事を知っており、そこからお付き合いが始まりました。

もともとはプロジェクト管理の能力開発だったのですね。その後はどんな仕事をされたのでしょうか?

(鈴木氏)その頃ちょうど、会計基準の変更に伴うオペレーション変更が全社的に必要になってきていました。会計基準変更は一度社内の展開に失敗している比較的難易度の高い業務変更で、かつ緊急度も高いことでしたので、こちらの支援に入っていただけないかとお願いしたことが、お仕事をご一緒するきっかけとなりました。

会計基準の変更にともなうオペレーション変更を一緒にやられたのでしょうか?

(鈴木氏)会計基準そのもののサポートは専門外とはっきり仰ったので、新会計基準に合わせるために必要な業務設計を主にご支援いただきました。実務経験に基づく的確なアドバイスで、細かいオペレーションまでご支援いただくことができました。

具体的にどのような点が助かりましたか?

(鈴木氏)当社がお客様のプロジェクトを進行する上で、担当プロジェクトマネジャーが管理するWBSの精度が悪く、計画と実績の乖離が大きくなっていることが課題でした。

WBS精度は新会計基準にも大きなインパクトを与えますので、プロジェクト経験が豊富なMOLifeさんにWBS全般のご支援をいただいたことは非常に助かりました。

執行役員 鈴木氏

皆さまの中で特に印象に残っている成果などありましたら教えてください。

(鈴木氏)新会計基準の適用は3ヶ月ほどで全社運用に乗せることができたのがまずは大きな成果となりました。オペレーションが定着した後は、WBSの精度向上よりも根本的な課題であった、プロジェクトマネジャーの意識改革まで話を拡張して取り組んでいきました。

今までは明確に定義し明文化できていなかったプロジェクトマネジャーの本来あるべき姿、役割、重要性などをコンテンツとしてMOLifeさんと一緒にまとめあげ、プロジェクトに関わるメンバーはもちろん、間接的に関わるサポートメンバーやバックオフィスメンバーまで、ほぼ全社的に教育できたのは大きな資産になったと思っています。

MOLifeに依頼して良かった点はありますか?

(鈴木氏)実務を経た上場経験者によるアドバイスが受けられるところが魅力です。上場準備を進めるには、社内外の様々な課題を解決していかなければなりませんが、当社が進んでいる方向と同じ道をすでに通ってきた経験のあるMOLifeさんの知見は、現場に寄り添った的確な内容であるため、一般的なコンサルタントに依頼するのとはひと味違うと思っています。

今後、MOLifeに期待することは何でしょうか?

(坂本氏)当社が事業を進めていくうえで、課題が尽きることは無いと思いますし、我々がまだ経験していない領域での問題解決に関しても、経験豊富なMOLifeさんならきっと良いアドバイスをいただけると感じています。

こちら側の経験不足もありますが、渦中に入っているとどうしても自分達のことは見えにくくなってしまうことが多いので、一歩引いた視点で引き続き当社のご支援をお願いできればと思います。

インタビューへのご協力ありがとうございました。